体育の授業は運動が好きな人や得意な人であれば嬉しい時間ですが、そうでない人からしたら、ただただ苦痛ですよね。
それゆえに体育がある度に嫌な思いをしている人や「どうにかして体育を休みたい!見学したい!」と思っている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回はそんな人向けに体育を休む方法や見学するときに使える理由をいくつか紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
足を痛めている
体育では身体を動かすことが大事になってくるので、休む理由として足が痛いことを上手くアピールできれば見学しやすくなるでしょう。
手が痛くとも走ることは出来ますが、足が痛いとそうはいきませんからね。
例として挙げるなら
「足首が痛い」
「足をひねった」
「足の爪が割れていて走れない」
「ここ最近成長痛で膝が痛い」
といったようにとにかく足が痛いことをアピールしましょう。
また後で詳しく紹介しますが、痛い部分に包帯を巻くことでより体育を休みやすくなります。
体調不良
先生にとって一番恐ろしいのは生徒が無理をして授業中に倒れることです。
万が一そんなことがあったら、その時担当していた先生は生徒の体調管理が出来ていなかったということで責任を問われてしまいます。
そのため先生は何としてもそのような事態だけは避けなければなりません。
ですので足だけでなく
「頭が痛い」
「気分が悪い」
「吐き気がする」
「めまいがする」
といったように体調不良を理由にするのも効果的です。
体調不良は本人にしか分からず、怪我と違って目に見えないですし、上で書いた責任問題もありますのでそんなことを生徒から言われたら先生は休ませざるを得ません。
ただ先生によっては体調不良を訴えてもそう簡単に休ませてくれない人もいるでしょう。
そういうときは今から紹介するいくつかの対処法も合わせて使うと効果的です。
包帯を巻く
先生によっては「足が痛い」と言っても信じてくれなかったり、「見せてみろ」なんて言ってくる場合もあると思います。
そのようなときのために足の一部にあらかじめ包帯を巻いておくといいでしょう。
包帯を巻いているのを見たら誰でも「あの部分を怪我したんだ」と思うのが普通ですので、包帯を巻くことで怪我の信憑性が高まり、体育を休みやすくなります。
もしも
「包帯の下を見せてみろ」
と言われた時には
「病院の先生に包帯は外さないように言われているんです」
「包帯をはがす時もつけ直す時もめちゃくちゃ痛いんで嫌です」
などと言って断りましょう。
先に保健室に行っておく
体育が始まる前に先に自分だけ保健室に行っておき、友達や保健室の先生に休むことを伝えてもらうのもいいでしょう。
先生もすでに保健室で休んでいる生徒をわざわざ引っ張ってくるようなことはしませんので、確実に体育を休むことが出来ます。
ただ基本的にどの学校も授業を休むときは必ず先生に伝えるというルールがあるとは思います。
そのためこのやり方で体育を休んだ時には、授業が終わった後に自分から先生を探して
「先生を探しても見つからなかった」
「本当にやばくてそれどころじゃなかった」
などと言い訳をして最後に「すみませんでした」と謝っておきましょう。
ポイントとしては先生に呼ばれる前に先に自分から謝りにいくことが大切です。
まとめ
というわけで今回は体育を休む方法や使える理由をいくつか紹介しました。
どんな方法や理由でも大事になってくるのは信憑性です。
それをどれだけアピールすることが出来るかが体育を休むときに重要になってきます。
ただ体育の授業は小学校、中学校、高校、大学とこの先何度でもあります。
その全てを休むのは難しいですし、体育も授業の1つなので成績に関わってきます。
そのため体育を休み続けることで場合によっては
「行きたい学校に通えない」
「今通っている学校を卒業できない」
という可能性もあります。
ですので体育が苦手としても休むのはほどほどにして、頑張れるときはしっかり授業を受けるようにしましょう。
今は辛いかもしれませんが、嫌なことを我慢した経験はこれからの人生で必ず役に立ちます。