バイクや車など運転免許を取るためには教習所(自動車学校)に通わないといけませんが、そうなると必然的に出てくるのが教官との関わりです。

実技講習などで実際に車を運転するときには車内で二人きりになりますので出来ることなら嫌われることなく穏便に講習を終えたいもの。

 

そこで今回はそんな人向けに教習所の教官に嫌われる生徒の特徴をいくつか紹介したいと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

 

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

教習所の教官に嫌われる生徒の特徴

教官の話を聞かない

教習所で嫌われる生徒の特徴として教官の話を聞かないというものが挙げられます。

たとえば教官に言われたことを素直に聞かずに違うことをしたり…といった感じですね。

 

教習所では生徒は素人で教官はプロですので、プロの指導は素直に聞くことが一番です。

むしろ免許を取得するためにプロの指導を受けに行くのにその人の話を聞かないとなると何をどうしたいかさっぱり分からない状態になってしまいます。

 

そのため最初は失敗や違和感だらけかもしれませんが教官の言うことは素直に聞き、言われたことを実践するようにしましょう。

 

態度が悪い

教官の話を聞かないとは別に態度が悪い生徒も嫌われる特徴の1つです。

例えば

  • 教官に対してタメ口
  • 返事をしない
  • 挨拶をしない

といった感じですね。

 

上でも書いたように教習所では例え自分が年上であっても生徒は素人であり教えてもらう立場となります。

そのためこのように目上の人に対する礼儀がなってない人や最低限のコミュニケーションをとろうともしない人は教官からしたらやる気のない生徒と思われますし、教官も人間ですのでこのような態度の生徒に真摯になって教えようとは思いません。

ですので教習所に通う際は自分は教えてもらう立場だということを自覚して臨みましょう。

【関連】教習所の教官が印象に残る生徒の特徴7つ!忘れられないのはどんな子?

 

スポンサーリンク
data-full-width-responsive="true">

やたらと次のステップに行きたがる

教習所の教官に嫌われる生徒の特徴としてやたらと次のステップに行きたがるのも挙げられます。

やはり出来ることなら短い期間で教習を終えたいので気持ちが先走るのもよく分かります。

ですが教官が生徒のためを思って考えた指導ペースを生徒の都合で勝手に急かされるのはあまり良い気はしないでしょう。

 

またどんなことも基礎は大切ですし、ちょっと上手くいったからといっても教習を終えた後にも普通の路上で同じことが出来るとは限りません。

こういうものは何度も繰り返すことによって習得していくものです。

 

また教習所のように誰かが側にいて尚且つ事故などの心配のない場所で思う存分練習できる場所は早々ありません。

そのためたとえどんな教習でも1回1回を丁寧に臨みましょう。

【関連】教習所の下手な生徒を教官はどう思う?上手い生徒は?

 

教習を休みがち

免許を取得するには教習ごとに実際に運転した感覚を身体に覚えさせていくことが大切になります。

そのため出来る限り短い期間に頻繁に通う方が効果的ですが、逆に1回ごとの間隔が空きすぎると運転した感覚を覚えにくくなってしまいます。

そうなると前回の教習で行ったはずの内容をもう一度やり直すはめになったりと他の生徒よりも卒業までの手間がかかってしまうため教官からはあまり良く思われません。

 

ですのでこれから教習所に通おうと思ってる方は出来る限り短い期間で通えるようにスケジュールを調整しておくといいでしょう。

 

まとめ

というわけで今回の記事をまとめると

教習所の教官に嫌われる生徒は

  • 話を聞かない
  • 態度が悪い
  • 次のステップに行きたがる
  • 教習を休みがち

となります。

 

教官とはいえ相手も人間ですので快く思えないことをされたら態度が悪くなることもあるでしょう。

そうなると今後教習所に通う自分に悪影響を及ぼすことになります。

ですのでそうならないように今回の記事で紹介したことを踏まえて、教習所の教官と付き合っていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

【関連】教習所の教官に好かれる生徒の特徴3つ!

 

おすすめの記事