皆さんは先生に嫌われる生徒について気になったことはありますか?
学生はクラスや部活、先輩後輩など学校での様々な人間関係のしがらみがあり、悩みがつきません。
そんな中には
「先生に嫌われている気がする」
「先生に好かれたい!」
などと先生に関する悩みを持っている人も少なくないと思います。
そこで今回はそんな学生向けに先生に嫌われる生徒の特徴をいくつか紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてみてください。
目次
授業を妨害する
先生に嫌われる生徒の特徴として授業を妨害するというのが挙げられます。
たとえば
- 授業中に私語が目立つ
- 先生の話にいちいち口をはさんだり、他の生徒にちょっかいをかける
といった感じですね。
先生は勉強を教えたり、生徒の相談に乗ったりクラスをまとめたりなど様々な仕事をしないといけませんが、それでも一番手間と時間がかかっているのが授業です。
先生は決められた時間内に
- どのように、そしてどこまで進めようか?
- どうしたら分かりやすい授業に出来るだろうか?
というのを授業の度に考えてから臨まれています。
そのため自分がそんな努力をして臨んだ授業を妨害するような生徒は先生に嫌われやすい傾向にあります。
提出物を出さない
提出物を出さないのも先生に嫌われる生徒の特徴です。
提出物とはいわば先生から出された課題ですのでそれをしてこない、出さないとなると
- 先生に対する反抗
- やる気がない生徒
と思われてしまいますし、いちいち提出物について催促をしないといけない手間がかかってしまいます。
また提出物も勉強の一環ですので、それを怠ってしまうと自身の成績に悪影響を及ぼしてしまいますので
- 成績が下がる
- やる気が起きない
- 授業態度が悪くなる
といった悪循環に陥りやすくなり、こうなると更に先生に嫌われやすくなってしまいます。
注意された時に反抗的な態度をとる
注意された時に反抗的な態度をとる生徒も先生に嫌われる傾向にあります。
先生も意地悪で注意するわけでないので、注意されるということはその生徒に何らかの非や原因があるわけですが、それを先生として指摘したにも関わらず反抗的な態度をとられてはやはり良い思いはしないでしょう。
学生の時はたとえ自分が悪くとも先生に注意されるとつい反抗的な態度をとったり、ムッとしてしまいますが、そこをグッと我慢して少しばかり大人になることで先生に対して好印象を与えることが出来ます。
【関連】先生に好かれる生徒の特徴15選!
文句をつける
先生が提案したことに対して何かと文句をつけるのも嫌われる生徒の特徴です。
先生はクラスをまとめるリーダーのような存在ですので学校行事の企画内容であったり、急に始まる抜き打ちテストであったりとその立場上、生徒に対して色々な提案をします。
ですがその全てが生徒にとって納得できるものではないでしょう。
時には自分にとって嫌な提案で、文句をつけたくなる時もあると思います。
ですがどんな意見でもそれを否定されたり文句をつけられた側は良い思いをしませんし、大抵の場合文句をつけたところでどうにもならないので、その時に思ったことをそのまま口に出すのではなく、言わないでいいことは胸の内に秘めておくように意識しましょう。
問題を起こす
先生に嫌われる生徒の特徴として問題を起こす生徒も挙げられます。
問題を起こす生徒はその度に先生が注意したり、日頃から見張っておかないといけないので手間と苦労がかかります。
またそれが学校内だけでなく校外で問題を起こされてしまうと、一般の方からしたら
「○○学校の生徒」
という認識になりますので、学校全体の評判=先生達の評価にも悪影響を及ぼしてしまいます。
やる気がない
やる気がないのも先生に嫌われる生徒の特徴の1つです。
やる気がないというのは授業や勉強だけでなく学校行事などのイベント事にも言えます。
たとえば
- 授業中寝ている
- 事あるごとにふざける
といったことや上で紹介した提出物を出さないというのもやる気がないと思われるでしょう。
やはり先生からしたらたとえ仕事とはいえやる気がない生徒よりもやる気がある生徒の方が教えがいがありますので、やる気がある無しだけで生徒に対する先生の態度も幾らか変わってきます。
【関連】先生が好きな生徒にとる態度や行動8つ!これでお気に入り!?
礼儀がなっていない
礼儀がなっていない生徒も先生に嫌われやすい特徴の1つです。
たとえば
- 先生に対してタメ口
- 目上の人と友達感覚で接する
- 感謝の言葉が言えない
といった感じですね。
まだ学生とはいえ目上の人に接する時の最低限の礼儀がないと先生から
「何だこいつ」
と思われてしまうでしょう。
ただ先生とある程度仲良くなってからだったり、友達感覚でも最低限の礼儀だけは弁えて接すれば嫌われることは少ないでしょう。
【関連】好きな先生と話したい人必見!話す話題や話しかける方法3つ!
校則やルールを守らない
校則やルールを守らないのも先生に嫌われる生徒の特徴です。
問題を起こす生徒と一緒で校則やルールを守らない生徒がいるとそれだけ注意する手間がかかってしまいますし、そのような生徒がいると他にも同じようなことをする人が出てきやすくなるので学校全体の治安にも影響します。
またルールを守らない生徒は見ていてあまり気持ちのいいものではありませんし、それが服装など見た目に関するものであれば尚更です。
校外でも校則違反を起こすようなことがあれば近隣住民の方からの評判にも影響しますので、このような生徒は先生に嫌われやすい傾向にあります。
親がモンスターペアレント
先生に嫌われる生徒の特徴として親がモンスターペアレントというのもあります。
モンスターペアレントとは事あるごとに学校側に対して自己中心的な意見や不満を押し付ける、いわゆるクレーマーのような人のこと。
昔はこのモンスターペアレントを題材にしたドラマが放送され、話題になっていました。
クレーマーが企業から嫌われるようにモンスターペアレントも学校側からしたら相当毛嫌いされます。
そのためその子供である生徒が特に先生に嫌われるようなことをしていなくとも、親がモンスターペアレントであれば先生からは
「この生徒の親はモンスターペアレントだから関わらないようにしよう」
と間接的に生徒のことも毛嫌いされてしまいます。
そのため先生に嫌われたくない人は自分だけでなく、親の言動にも気を付けておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
先生に嫌われる生徒について簡単にまとめると
- 問題を起こさず、ルールを守る
- 何事も真剣に取り組む
- 礼儀正しい
といったように優等生とかけ離れるほど先生に嫌われやすくなると言えます。
ただその内のほとんどが意識すれば簡単に直せることなので、これを機に自身の言動を見つめ直して改善していきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。