自分の部屋がないと親や兄弟と常に一緒に生活しないといけないため、
- 1人でしたいことに集中できない
- 家族の目があってくつろげる時間がない
- 家族が何かと干渉してきてイライラする
といったような問題が発生します。
そのため
「自分の部屋がなくて困っている」
「自分の部屋が欲しい」
と悩んでいる人も少なくないでしょう。
そこで今回はそんな人のために自分の部屋がないときの対処法やストレスとの付き合い方をいくつか紹介します。
ぜひ参考にしてください。
家具で工夫する
自分の部屋がないときは
- カーテンをつける
- タンスを置く
など家具を工夫して仕切りを作るといいでしょう。
部屋がないというのはその家の構造や家族の人数によって仕方ない部分もあり、自分の部屋が欲しくてもどうしようもない場合も多いです。
しかしこうして工夫することで、今の状況をいくらか改善することが出来ます。
完全に自分だけのプライベートな空間を作ることは出来なくとも、仕切りがあるのと無いのではストレスは大きく変わってきます。
またリフォームや引っ越しとは違ってそれほどお金や手間がかからないというのもポイントですね。
場合によっては家にあるものだけで工夫して、全くお金がかからずに出来る場合もあるでしょう。
そのため自分の部屋が無くて困っている人は仕切りに代わる物は無いか探したり、親に相談して仕切りになりそうな物を買ってもらうなどするといいでしょう。
引っ越しを頼んだり「自分の部屋が欲しい!」とお願いするよりも聞く耳を持ってくれるはずです。
出来るだけ1人になれる場所で過ごす
これは自分の部屋がなくて困っている人はすでに実践している人が多いとは思いますが、それでも大切なことです。
1人になれる場所で出来るだけ過ごすことで
- 勉強など自分のしたいことを効率よく出来る
- 家にいるときに比べてストレスもそれほど溜まらない
- むしろストレス解消になる
などのメリットがあります。
家に帰れば自分の部屋がない状況で生活しないといけないわけですが、それでもずっと家にいてストレスを溜めこんでいる状況と、外に出ていくらか1人になれる環境を満喫してから家で過ごすのでは、家で過ごす際の心境も大きく変わってくるもの。
そのため自分の部屋が無くて困っている人は出来る限り1人で過ごす時間を作りましょう。
1人になれる場所は
- カフェ
- マック
- カラオケ
- 図書館
- 公園
- 自分の車
など探せばいくらでもありますし、お金のかからない場所も沢山あります。
そのため学生の人はそういった場所を探して勉強に励むといいでしょう。
また家の中でもトイレやお風呂など自分の部屋が無くても1人になれる場所はありますので、どんなところでも1人で過ごせる際はゆっくりして出来るだけストレスを溜めこまないようにしましょう。
家を出るための準備をしておく
自分の部屋がなくて困っているときは家を出るための準備をしておくのも大切です。
例えば
- 一人暮らしのためにバイトをしてお金を貯めておく
- 寮付きの学校を調べ、そこに入れるように勉強を頑張る
- 寮付きのバイト、仕事を探す
といった感じですね。
上では自分の部屋がない今の状況をいくらか良くするための対処法を紹介しましたが、それでもこの状況を完全に解決するためにはやはり今の家を出るしかありません。
実際に自分の部屋がなくて困っている人の多くは今の家を出ることを一番に望んでいると思います。
たとえ
- 学生でまだ親元を離れられない
- 一人暮らし出来るほどの資金がない
など今すぐ家を出ることが出来なくとも、そのときに向けて今のうちに家を出る準備をしておけば、それだけ早く今の状況から抜け出すことが出来ます。
またたとえそれが実現するのが数年後の見込みであっても、
「この状況とも数年後でおさらば出来る」
「自分は前に進んでいる」
と何もせずにただ今の状況を嘆いているよりも前向きに今の状況に向き合うことが出来ます。
こうして今の状況に向き合う気持ちを切り替えるのは何ともないようでとても大切なことです。
【関連】バイトを許してくれない親の説得方法6つ!反対される人必見!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
自分の部屋がないというのは何かとストレスが溜まるもの。
しかし自分の行動や意識の工夫次第でその環境も改善の余地があります。
そのためこれを機に自分の部屋がない今の状況をただ嘆くのではなく、改善できるように意識を向けてみましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。